イベント・見学会
資料請求
BLOG

スタッフブログ

あけましておめでとうございます

 2015年の株式会社カネザワの業務が本日よりスタートとなりました。

若干、曇りがちでしたが、私の家からも初日の出をしっかりと拝むことができました。365日のなかの一日には変わりないはずなのに、元旦の日の出が特別に見えるのはなんとも不思議なことです。

年末のブログでも書きましたが、今年は太陽光に対する大きな制度変更が予想されます。カネザワは制度の変更にも臨機応変に取り組み、お客様へ最高のサービスをご提供できるよう本年も取り組んでまいります。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

2014年もありがとうございました

 2014年も本日を含めてあと6日となりました。

カネザワの太陽光事業は皆様のご支持を頂き、大変充実した一年となりました。スタッフ一同、心から感謝申し上げます。

2015年は制度の変更など太陽光事業にとっては難しい年となる予感もしますが、太陽光が未来に繋がるエネルギーであることは間違いありません。弊社も、お客様のご要望を最大限達成すべく、持てる技術と知識を集結して来年も業務に取り組んでまいります。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。皆様、よい新年をお迎えください。

クリスマス・イヴ

皆様こんにちは。今日はクリスマスイヴですね。もちろん、カネザワもクリスマスの雰囲気に包まれています。

カネザワのクリスマスの一部をご覧ください。

1419396130334

IMG_0721

DSC_2738

皆様、すてきなクリスマスを迎えて下さい。

冬至

 今日は冬至です。今年の冬至は新月と重なるらしく、これは19年に一度しかないとのこと。朔旦冬至というらしいのですが、とにかく19年に一度ですから珍しいのは確かです。

いまさら言うまでもないかもしれませんが、冬至は一年で最も昼が短い日です。つまり、太陽光発電には最も厳しい日ともいえます(もちろん晴天での話です)。

ただ、太陽光発電の設計やシミュレーションを作成する場合、冬至を挟んだ一ヶ月ほどを考慮することがとても大切になります。長い影や、昼の短さという発電に厳しい条件を勘案してこそ、一年間のトータル発電量を正確につかむことにつながるのです。

初トレラン

日曜日に長瀞の宝登山で行われた『第8回 お宝登山・長瀞アルプストレイルレース』に参加して来ました。
山の中を走るトレイルランニング、通称トレランと呼ばれるもので、このタイプのレースには初めての参加でした。
宝登山のロープウェイ乗り場の駐車場がスタート・ゴールで、下って、登って、下って、登って…と山の中を約16km走ります。

 

低めの気温でしたが風が少なく絶好のトレラン日和でした。

 

IMG_0825
▲スタートにワラワラとランナーーが並びます。

この大会特有なのか、トレランではそういうものなのか時間になったら「ビー」っとブザーがなってレースが始まりました。

最初は舗装路を下って、それから延々と坂道を登ってまた下っての3km。
その後、遂にトレイルに入ります。

IMG_0829
▲細い道を走ります。

細い山道を走るので、あまり抜きつ抜かれつと言う感じはありません。
が、前後の人と同じペースで走らないと迷惑になってしまうので、違うレベルの人たちと一緒になると大変です。
とりあえず、ひたすら黙々と走りました。いまどきのスマホでは走っている距離やペースを計測出来るので計測しながら走るのですが、今回は計測が開始早々に止まってしまっていたので、距離やペースが分からず、またいろいろと勝手が分からずに難儀しました。

もう後半かなと思ってペースを上げてしまって、しばらくしてから半分強の表示があり、かなりガッカリしました。

 

IMG_0840
▲そこにこの坂道です。

画像では分かりにくいのですが延々と坂が続きます。

 

IMG_0841
▲更に益々キツイ坂道
上級者は別ですが、中級者以下の人は多分ほとんど歩くペースになります。

 

IMG_0842
▲坂道が終わって

坂を登り切ると視界が開けて、なかなかの眺望でした。
レース中なのでゆっくりと眺めてはいられませんが・・・

 

その後は、ひたすら下りです。
登りはもちろんですが下りも結構辛いものがあります。

一度、スタート地点まで下りきってから、もう一度登って下ってで3km走ってゴールしました。

IMG_0844
▲ゴール

1時間45分57秒 115位でのゴールでした。
500人強だったので、現状にしてはまずまずの結果かと思います。そろそろ1週間になりますがまだ足が筋肉痛でかなり痛いです。
しかし、それはそれだけ張り切って走ってしまうほど楽しかったからで、また次回も是非参加したいと思います。

練習とトレラン用のシューズを買って、来年は全体の10分の1くらいの順位を目指したいと思います。

PAGE TOP