秋風が気持ち良いですね🍂
標高1500mのあたりでは、紅葉シーズン到来のようです!
北アルプスのあたりでは、もう雪が降っているのだとか…❆
さてさて、先日、築5年となる平屋の家に久しぶりに伺ってまいりました。
こちらの家の施主さんもセンス抜群です!
奥さまの趣味で、観葉植物がたくさん🌱
素敵だな、と思う空間には、観葉植物がたくさんあるなぁと…ふと気づきました。
わたしは観葉植物にそれほど詳しくはありませんが、調べてみると
- 空気清浄効果
- リラックス作用
- 目の疲労軽減
- 模様替え(雰囲気を変える)効果
- 森林浴効果
などがあるようです!
いざお店に行ったとき、たくさんありすぎて何にしたらよいのか?と迷われる方も多いと思います。
以前、mimonoさん(熊谷の植物と鉢のお店)に伺ったとき、
まずは部屋のどこに置くのかで、植物を決めるよいのだとおっしゃっていました。
日の当たる場所なのか、日陰なのか、風通しのいい場所か、悪い場所か、など。
埼玉北部、群馬で観葉植物が売っているところ、知っている限り書き出してみますね🍃
ジョイフル本田 新田店(太田)
フラワーガーデン泉(前橋)
ユアサ園芸(高崎)
ABCガーデンズ(高崎)
松風園(高崎)
ソルフロース(本庄)
埼玉県植木流通センター(深谷)
mimono(熊谷)
花園グリーンセンター(熊谷)
など・・・
カインズなどのホームセンターにも、たくさん売られてますね^^
わたしも、大きめの観葉植物を1つ、育ててみようかな~と検討中です♪
枯らしてしまう・・・という方は、水のやり方がポイントかもしれません!
週に何度も、ちびちびと水をやるのは植物に良くないので
土がカラカラに乾ききったのを確認してから
鉢底から水が溢れるくらい、たっぷりの水をあげること。
と、植物を育てるのが上手な方はみなさん口を揃えておっしゃいます。
癒し効果のある観葉植物。
みなさんも育ててみてはいかがしょうか?