社員募集の告知をしましたところ、多くの方の応募いただきました。
郊外の小さな会社に興味を持ち、面接にきていただくだけでありがたいことです。
魅力的な方がたくさんあって、まだ選考の途中ですが、きっといい仲間として一定数の方達には入社いただけると思います。
今回の募集~応募~面接・・・を通じて感じたのは、“字”や表現についてのこと。
エクセルやワードなどのソフトを使いこなすのがベーシックとなった今の時代、履歴書をタイピングで記入するメリットは、無い!(応募する方は楽でしょうけれど)
それより紙の履歴書に内容をペンで書いたものは、そこに書かれている字や文章から受け取る、その人の印象があります。
きちんとした字や優しさが感じられる字だと、いつまでも気持ちよく、その字を見ていられます。
“字”は英語に訳すと“Character”というのも面白い。
まだ色んなデータをデジタルにする前の時代に、その当時、属していた事務の者が書いた住所録を見る機会があると、ついその字を眺めて、自分も同じような字を書いてみたい、と真似てみます。
(普段は、殴り書きで自分の字はあまり好きではないので)
文章もそうですが、“字”そのものにも見ている人に伝わる印象のようなものがあると思います。
さて、今日は敬老の日。
祝日でも部活動がある中学生の子ども達は、お弁当を持って学校へ。
数日前に、妻や僕の親宛(つまり子ども達からするとおじいちゃん・おばあちゃん)に手紙を書くよう言っておいたら昨晩、ようやっと書き上げ、今日、たまたま事務所に来ていた母に渡しました。
果たして書かれた内容は知りませんが、そう涙もろくはない母が手紙を読んだあと 「1億円もらうより嬉しい」と少し涙ぐんでおりましたので、まあまあ真っ当なことが書いてあったのでしょう。
デジタルなメールやメッセージは便利ですが、紙に書いた手紙のほうが渡したり貰った時に嬉しい・・・と思うのは古い考えでしょうかねぇ。