イベント・見学会
資料請求
BLOG

スタッフブログ

実際の発電、状況!!

 

今回は弊社カネザワに設置した太陽光の発電状況です。(余剰電力買取制度)

今年1月から、発電を開始しています。設置したのは、HONDA製で、9.88Kwです。

p20120105090442.jpg

  発電量 売電量 売電金額
3月 1,016.3KW 883KW 37,086円
4月 1,117.2KW 982KW 41,244円
5月 1,322.3KW 1,263KW 53,046円
6月 1,098.0KW 975KW 40,950円
7月 1,141.0KW 1,064KW 44,688円
8月 1,392.4KW 1,251KW 52,542円

まだ、半年ほどですが発電状況は好調です!!

太陽光のパネルは、温度が上がりすぎると発電効率が低下してしまうので、

発電が一番良い時期は夏場ではなく、少し涼しい時期の3月から5月が年間で

最も発電する時期です。

ただ、今年の8月は晴天の日が多かったので発電量、売電量はかなり良かったようです。

設置していただいたお客様もほとんどの方が8月が好調でした。

これからは、日が短くなり太陽の角度も低くなっていくので、冬場にかけては

発電量が少し下がります。

季節によって、総発電量や瞬間の発電量も変わってきますので、

またご報告できればと思います。

至福のソフトクリーム

こんにちは、金澤ゆうです。地元(近く)に戻って来てから自転車を再開しました。

最近の自転車ブームで目にしたりご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
ヒルクライムと言って自転車で坂を登ることが流行ってます。
昨年から前橋市でも『まえばし赤城山ヒルクライム大会 』が始まり、
これは走行距離20.8km、標高差1313mとなかなか難易度の高い大会です。
今年は9月30日に開催されるので、
最近、主に走りに行くのは赤城山です。

akg

大会のコースは『赤城県道』または『赤城南面道路』と言われる以前は有料道路だったもので、
緩斜面の区間が多くトップクラスの方だと平均時速20kmくらいで1時間ほどで登ってしまいます。
ご近所にも1時間5分くらいで登った猛者がいますが、
今の自分の実力だとその1.5倍はかかります。
(以前ならもう少し速かったのですが…とは負け惜しみ)。
別のブームとして電動アシスト自転車が流行っているように、
自転車と言ったら坂が天敵みたいなものなのですが、好き好んで長い時間坂道を登るのです。

好き好んで登っていると書きましたが、よほど調子の良いとき以外は正直ツラいです。
泣けてきます。脚もカラダも悲鳴を上げます。
道中は何か引き返す理由や言い訳ばかり探していますが、
登り切った時の達成感はたまらず、病み付きになります。

03
特にこのコースのゴール地点の赤城山総合観光案内所(エネルギー資料館)では、
自転車で登って来た人にはソフトクリームが一巻多い大盛りとうれしい特典付きです。

IMG_8010
ちなみにおばちゃんの盛る技量によっては巻き数ではなく太目な大盛りになることも。

大盛りもうれしいのですが、とにかく、1時間半?2時間汗だくになって登って食べるソフトクリームは最高です。

夏の終わりに・・

 

先日、湘南、江ノ島に遊びに行ってきました。夏も終わりとはいえ、観光客でいっぱい、

まだまだ熱気は冷めない様子でした。

年に数回、 江ノ島に行くのですが一番の目的はこの生しらす丼です。

 

DSC00303

 

 

 

 

 

 

 

  海を見ながら食べる、新鮮なしらすは忘れられない味です!!

それ以外にも、露店で焼きたてが食べられるサザエやイカ、海鮮類も最高です。

 

DSC00310

 

 

 

 

 

 

 

7、8月中は、海水浴のお客さんで動けないくらいになります。駐車場に付くまで大渋滞、

到着する頃には日が暮れてしまうぐらいの混雑ぶり。

ただ、9月になると渋滞に巻き込まれることもなく現地に到着出来て、

そんなに待たずとも新鮮な魚介類を堪能できます。今ぐらいが、ベストシーズンかもしれません。

DSC00313

120909_225607 (1)

  最後に、これまた湘南に行ったら必ず購入する、地ビールの江ノ島ビールを紹介します。

遊びに行く度に買いだめしますが、それなりのお値段なので数本ずつしか変えません;;

フルーティで、泡まで美味しい!!出来れば海を眺めながら飲みたい一品です!!!

サニックス太陽光発電システム14.4kw設置工事

こんにちは、金澤ゆうです。

本日より施工開始した工事の様子をお伝えします。

 

カネザワではシャープ製住宅用太陽光発電システムの取り扱いが多いのですが、

ヒュンダイ(現代)HiS-S225MF

今回はサニックス社のシステム(モジュールはヒュンダイ製)で、225wのパネルを64枚(14.40kw)を設置しました。

 

 

IMG_8491 (800x600)

上の画像の折板屋根に2日間での施工となります。

 

 

日中は相変わらずな暑さの良い天気でしたが、予報では午後または夕方からは雨。

IMG_8550 (800x600)

天気を気にしながらの工事となりましたが、防水対策の必要な架台の設置工事は午前中に無事に終了しました。

 

 

IMG_8573 (800x598)

午後も晴れてるものの段々雲の多いオカシナ天気に。

 

 

今回のパネルのサイズは1476mm×983mm(重さは17kg)といつもより大きく、

雨が降らなくても、風が吹いたりすると屋根の上での作業は心配でしたが、

無事に予定のところまでのパネルの設置が完了しました。

IMG_8588 (800x598)

 

 

そして、後片付けのを始めたところで、天気予報が的中。

当たると痛いほどの雨粒がバチバチと落ちて来ました。

 

 

明日で設置作業は完了し、21日頃の東京電力との連系が完了すると、

太陽光発電システムとしての運用がはじまります。

 

設置作業の各段階や運用開始後の状態などの詳細も改めてお伝えしたいと思います。

太陽光工事 1

 

今週、施工させて頂いたお宅の様子です。195Wのパネル28枚(5.46KW)を設置しました。

 

DSC03728.JPG

↑まず、ソーラーパネルの土台となる特殊金属でできた架台を屋根に取り付けていきます。

雨漏りや、強度を高めるための補強等をしながら設置していきます。

DSC03734.JPGDSC03738.JPG

そして、パネルを設置すれば完成です。

パネル以外で設置するものは、パワーコンディショナーや、モニター自立コンセント太陽光専用のブレーカー等です。

 DSC03721.JPGのサムネール画像DSC03740.JPG

工期は、2から3日で天候が悪くない限り完成します。

この時期は、屋根の上の温度はかなり厳しいですが職人さん達が頑張ってくれています。

今回も無事に、完成することができました。

ちなみに、太陽光発電を設置すると屋根の上にパネルがのってさらに屋根とパネルの間に

空気の流れができるので、2階の室内温度が涼しく感じるそうです。お客様の中では、エアコンを使用する頻度が下がったという方もおられました。。

今後、設置前と設置後の室内温度を検証するなどして、ご報告できればと思います。

 

223 / 225« First...102030...221222223224225
PAGE TOP