先日、東京ビッグサイトで行われていたスマートエネルギーWeekに行って来ました。
例によって会場内は撮影禁止のためあまり画像がありません。
▲Huawei製単相PCS
4kW台の容量ですがとにかく軽く、片手でも持てそうなくらい軽く持っていました。
▲通信アンテナがあったり、DC入力やAC出力などが色々とコネクタになっています。
主に住宅用の単相PCSですが、多数台で全量買取にも展開するとのこと。
Huawei製PCSですと3相で24.5kWのものが2台で49.0kWで低圧50kW未満の案件で一定の人気があります。
こちらのPCSですと最大12台とかなりの数になるので三相のものとは真逆のアプローチとなるようですが、どうなんでしょう。
Huweiと言うと最近国内でもスマホの流通がかなり増えていてご存知の方もあるかと思いますが、通信ではかなりの大手です。端末だけでなくインフラ部分もカバーしている会社なので、PCSメーカーとしては新しいですが、電子機器の開発力や屋外機器としての耐久性、そして日本国内での展開など、力のあるメーカーです。いまのところ弊社では設置まで至った案件はありませんが興味深いメーカです。
今回も色々と参考になることが多くありましたが、特に海外メーカーのPCSに勢いを感じるものが多かったです。