ある番組で紹介され、読んだひとは皆号泣してしまったという事だったので思わず本屋で買ってしまいました。
「永遠のゼロ」(著者は百田尚樹さん)という小説です。内容も知らずに購入したのですが、本当にいろいろなことを考えさせられました。
簡単に紹介しますが、第二次世界大戦中に特攻で命をおとしてしまった祖父の事を調べていくというお話です。
戦争の時代に生き、戦争で命をなくしてしまった方、残されたひと、生き抜いた人、その当時の”家族、仲間や国”に対する愛情や言葉の重さが今の時代にはないような感じがしました。この本を読んで、いろいろな事を考えてしまいました。
そして何より、今まで自分が知っていると思っていたことが間違っていた事を改めて知りました。
学生時代には、戦時中のことを勉強する場面もありましたが大人になり少し世の中が分かるようになってから改めて知ると考え方が変わるかもしれません。
何故だか読んでいる途中で、祖父なのか祖母なのかは定かではないのですが、私が小さい頃に戦時中の経験を話してくれたことをふと思い起こしました。子供の頃におじいちゃん、おばあちゃんが話して教えられたことは意外と覚えてるようで、過去の歴史を身近な人から学ぶ事も大事なんだなあと思いました。
この小説は結構戦闘機の事や戦いの様子などが細かく書いてあるので、読みずらい方もいるかも知れませんが、是非読んでいただきたい本です。映画化の予定もあるそうです。