イベント・見学会
資料請求
BLOG

スタッフブログ

構造見学会♪

皆様こんにちは

総務の田村です

 

最近地震が台湾で起きましたが、

建物の構造、耐震性は気になりますね!

カネザワではそのような不安を取り除く為に

構造見学会を定期的に開催しています

 

 

さあ、お入りください(^^♪

IMG_0370[1]

ご参加いただいた方には詳しく社長の金澤がご説明いたします

IMG_0375[1]

例えば、多くの住宅では筋交いを外周部に使用しますが、

カネザワでは内部にのみ使用します

IMG_0350[1]

代わりに外周部にはケナボードという耐力壁を全体に使用します

IMG_0363[1]

ケナボードの特徴は

1、高強度・・・通常の木造構造の約2.8倍の強度

2、結露対策・・・優れた透湿性により、壁内結露が起こりにくく高い耐久性

3、環境に優しい・・・ホルムアルデヒド放出量が四つ星を獲得した安心素材

 

さて、2階に上がりましょう

IMG_0355[1]

もう一つのポイントは、室内建具の高さです

IMG_0374[1]

全て1m90cmに統一しています

既製品でなく、造作だからできる技!

高すぎない事により、落ち着きと安定感のある空間になります

IMG_0490[1]

柱には檜、梁には松を使用しています

適材適所に木を選んで使用することで

末永く安心して暮らせる住宅に仕上がるのです

_DSC3541

 

さて、今週末は藤岡市にて完成見学会を行います!

今回は完全予約制です

申込み→0120-76-2245

カネザワの家を体感しに是非お越しください(^^♪

1.23456790

 

IMG_7687
▲分かりにくい画像ですみません。奥まで沢山のパネルがあるのです…

 

先週、連系したお客さまのシステムの確認に行って参りましたが、こちらのシステムは設置場所の土地が広かったためパネルが弊社で通常設置するものよりもパネルを多く設置させていただきました。その効果は抜群で、本日は10時前から14時までの間、ずっと50kWの発電が続いていました。

 

WS000000
▲9-13時の間、ピークが続いています。

ソーラーフロンティアの170Wパネルを400枚の68.0kWのシステムです。
もともと発電が良いソーラーフロンティアのパネルを1.4倍近く搭載しているので、2月でも本日のように晴れると10時前には発電量がピークに達してしまいます。ピークを越えたものはピークカットと呼ばれる入力状態でパワコンから出力されません。しかし、年間を通して、このようなパネルが多過ぎる状態になる時間は限られ、逆に、ほとんどの時間帯ではパワコンが多過ぎる状態になっています。ですので、電気的に適切な組み合わせや仕様を守って、パネルをかなり多めに設置することが有利な設置方法となるケースがあります。土地やパネルなどは多く必要となるのでコストがアップしますが、パワコンなどコストがアップしないものもありますので、トータルでは効率の良いシステムとなります。既存のシステムに増設することで同様の効果か見込めるケースもありますので、ご興味のある方は弊社までご相談下さい。

 

ちなみに、弊社で通常おすすめしているものは、170Wパネルを324枚設置した55.08kWのシステムです。
今回のシステムは400枚ですので、400÷324で…

1.23456790123…

と計算してみたら循環小数です。

1.2345679×9=
1.2345679×18=
1.2345679×27=

とか電卓で計算するとちょっと楽しいやつですね。

400÷324=100÷81=100÷9÷9

なので、9をかけると10÷9で、ちょうどいい数字が並ぶだけなのですが。

自社発電所が完成に近づきました

前回(2/4)私のブログでお伝えしました建設中のカネザワの自社発電所ですが、お陰様で電気工事が八割ほど終了しました。

20160202_042456827_iOS

これといったトラブルもなく、パネル同士の結線とパワーコンディショナーの設置も進みました。

結線に不備がないか、パネルの設置状況は問題ないか、パワコンディショナーがメーカーの設置基準を満たしているか等を確認します。

20160215_014804254_iOS

↓こちらはパワーコンディショナーの写真ですが、キャップが残っており、まだ配線が途中なのがお分かりになりますか?

20160215_014954342_iOS

これから、この部分にも配線が施され発電所は完成へと向かっていきます。

20160202_043924722_iOS

完成が待ち遠しいですが、やはり最も願うのは工事の安全です。

現地調査 2

皆様 こんにちは。

 

今日は青空が広がって、気持ちの良い日になりましたね。

 

先日、牛舎の屋根に太陽光設置の依頼があり、現地調査に行ってきました。

中には大人の牛も子牛も沢山いました。

IMG_2834

 

ちょうど伺ったときが、お食事タイム。 隣の部屋の牛さんも早く早くと急かします。

IMG_2842

 

餌は、牛さんの状態を良く見て、その時の調子に合った餌をあげるそうですが、この藁は今回初めて試したとのこと。

IMG_2843

 

思っていたより気に入ってくれた様子で係の方も一安心。お代わりをせがまれて、慌てて追加をしていきます。

IMG_2844

 

今は、風邪をひかせないようにと周りを板で張り、防寒をしてもらっていました。

「人の子供と一緒だよ」と優しく話す施主様。人懐っこく、愛情を持って育てられているのが良く分かります。

IMG_2826

 

夏は日差しが強く、バテ気味の牛さん達。

今年の夏には太陽光が屋根の上に乗るので、今までよりも涼しく快適に過ごせると思います。

工事中はうるさくて驚かせるかもしれませんが、楽しみに待っていて下さいね。

見学会



皆さま、こんにちは。

建築部の田村です。

今日は少し暖かく春の気配を感じました。

この時期になりますと、花粉症の私としては花粉の飛散量が気になるところです。

 

今日は弊社社長の自宅にて、見学会を行ないました。

天候にも恵まれ見学会日和でした。


 


043.JPG


055.JPG


056.JPG


 

053.JPG

生地やソースが手作りのピザやフルーツ等お腹いっぱい頂きました。

中でも餅ピザが一番美味しかったです。

薪ストーブであつあつのピザを頂くのは良いですね。


036.JPG

雨水の有効利用の一つとして樋にパッコンをつける方法があります。

環境に配慮した取り組みも行なっています。



033.JPG


007.JPG

築3年半経った建物(無垢材や珪藻土等)の経年変化を感じて頂けたかと思います。

PAGE TOP